今日の作業< Today Work >

シュタークの車のプロの作業をご紹介!

2017年01月15日

アライメント調整

IMG_0396IMG_0397

皆さん(✿✪‿✪。)ノコンチャ♪

本日の作業のご紹介です。

ホンダグレイスの車高を落としたという事で

アライメントのご依頼をお受けいたしました。

アライメントってなんだろうと思う方へ!!👇

無題

という感じです!!

先ほどのお車に戻りますが車高を落としたということで

やはりお車のトー角が開き気味になっておりました。

この状態のまま調整せずに走行すると

タイヤの偏摩耗につながる原因の1つになるので

バッチリ調整をして完璧の状態に調整させて頂きました。

なので車高を落とすとアライメントが必ず!必要なのです。

車高を落としたり、タイヤの偏摩耗が気になる方は

ベイエリアシュタークまでお問い合わせください。

お待ちしております。

2016年12月19日

S660 アライメント

みなさま こんばんは 先日 お客様N様の

愛車S660のアライメント測定調整作業をさせて頂きました

M1

休日仕様のセカンドカーだそうです

走行距離はすくないのですが車高を落としたとの事でのアライメントでした

M2M3

 リヤは全く問題ありませんでしたが

M4

フロントは トーが若干基準値より外向きになっておりました

足廻りのパーツは消耗品が多いので距離を重ねて車高が変化してもアライメント狂いますし まれに新車でも狂ってる場合があります

みなさまのお車 タイヤが片べりするとか ハンドルを握ってないとまっすぐ走らないとかないですか?

一度点検をかねて アライメント測定してみてはいかがでしょうか

2016年09月18日

アライメント


image1

皆さん今晩は(^^)/

本日のアライメントのご紹介です。

以前ダウンサスを取付たので

今回は、アライメント!!

お客様に何か症状などはありますか?と

尋ねてみると特にないですよとの返答で

自分の方も試乗に行ってみたのですが

やはり特に悪くなさそうだな~と思いましたがimage2

なんとびっくり(*_*)データをだしてみると

フロントのタイヤが外側にひらいていたので

タイヤの摩耗などにも関係してきますので、

車高等を上げたり、下げた場合は

タイヤの減りなどがおかしくなる前に

一度アライメントのチェックをオススメいたします。

2016年09月04日

アライメント測定(^^)/

こんばんわ~(^^♪

先日の作業を紹介致します。

TOYOTA bB タイヤ交換をして頂きまして、同時にアライメントも測定させて頂きました(#^^#)

 

IMG_3089

IMG_3088

アライメントとは、今お車にどのような状態でタイヤが着いているのかを測定することです(^^)/

 

タイヤが進行方向に対して本来の角度より大きくずれているとタイヤの早期摩耗や燃費の悪化を招いてしまします!!

 

STARKでは最新鋭の4輪アライメント測定器でお車の状態を素早く確認する事ができます。

測定料金は¥12,960からです。

 

新車であっても測定が必要な場合もしばしば(´・ω・`)

定期点検の一つとして是非一度おくるまの状態を確認してみてはいかがでしょうか?

気軽にスタッフまでお声掛け下さいp(*´▽`*)q

 

 

 

#アライメント #STARK #bB

2016年08月26日

アライメント

みなさま こんばんは 先日 沖縄マツダ様より

新型ロードスターの 鈑金修理後のアライメント測定 調整させて頂きました

さすが マツダのロードスター 4代目もアライメント調整ヵ所 10ヵ所すべて調整可能です

今回はフロント トウ 2ヵ所調整で作業終了致しましたが

やはり純正調整機構10ヵ所は魅力ですね

m1

m2

11 / 13ページ