
今日の作業< Today Work >
2017年12月30日
アトレー ターボ オイル漏れ修理
こんばんわ~
今年も終わりますね
今年、最後の作業はハイゼットタペットカバー交換
先日もブログに載せさせていただきました続きです
なんとタペットカバーを交換するにあたってタービン外しが必要です
大変でしたが何とか外すことが出来ました。
穴が三つありますがココのオイルシールがダメになってます
ここからオイルが漏れていました。
一緒にプラグも交換します。
後は組み上げて終了です
2017年11月13日
ガラスのウロコ(雨染み)気になりませんか?
フロントガラス、サイドガラスなどに
こびり付いたウロコ染み(雨染み)
気になりませんか(,,#゚Д゚)
シュタークでは
ウロコ取りもおこなっておりますヾ(o´∀`o)ノ
お気軽にご相談くださいo(*’▽’*)/☆゚’
2017年11月11日
ブレーキに注意
こんばんわ~
最近、立て続けにブレーキのオーバーホールの作業が入庫しています。
是非とも知って頂きたい事なので見て下さい。
ブレーキの固着が起きるとブレーキオーバーホールが必要になります
ブレーキの固着とはブレーキパットを押すピストンの動きが悪くなったり
動かなくなってしまう現象です。
固着すると、燃費が悪くなったり、ブレーキパットの減りが早くなったり、
ブレーキが効かなくなり事もあります
その原因がこちら👇
ピストンに汚れや錆びが付いて悪さをします
予防方法はブレーキフルード(オイル)交換を定期的にやる事です
オススメは1年に一回ですね。
固着すると、ブレーキを踏んだあとのスタートにひっかかりがある感じになります
そう感じたら早めの点検をお願いします。
2017年10月15日
水回り整備
こんばんは♪
今日は、先日行なった、水回りの整備をご紹介しま~す★
お車はタント
症状は、ヒートランプが点灯したということでご来店されました。
調べてみると、ホースの上下の温度差がありすぎで、サーモスタットが原因かと思われましたが・・・・・
エンジンをかけて見ると、ガラガラと異音が聞こえ、リフトに上げて確認してみると・・・・・
大量にクーラントの漏れ後が・・・・・・
ウォーターポンプからダダ漏れでした(ToT)/~~~
外してみると、ウォーターポンプのベアリングにガタがあり、異音の原因はそこから鳴っておりました。
すぐに、部品交換させて頂きました!
エア抜きもしっかり行い、作業完了しました!
オーバーヒートは手遅れになってしますと、エンジンを壊してしまう恐れがございますので、
水温ゲージが上がってきている?
ヒートランプが点灯した?
などの症状が見えましたら、すぐに点検してみましょう★
シュタークでは、日常点検も行なっておりますし、もちろん、法定点検も行なっております☆彡
頼りになる整備士&スタッフが、皆様のカーライフをサポート致します★
是非、お気軽にシュタークまでお越しくださいませ(^^♪
2017年09月23日
トヨタパッソ アイドリング不調
こんばんわ~
先日の作業をご紹介いたします
いつもご利用いただいているトヨタパッソにお乗りのN様がご来店されて
エンジンの調子が悪いとの事
お話をお伺いすると、アイドリング不調との事
早速お車をお預かりして確認して見ると、パッソやヴィッツなどに
多いカーボンやスラッジ(汚れ)による
アイドリング不良と判断、早速お掃除をしていきます
まずはスロットルボディを外して清掃していきます。
つづいてはシュタークGT担当一押し商品D・A・C(バーダルダイレクトアプリケーションクリーナー)
この商品で燃料系統洗浄をおこないます。
すごいですね~汚れが煙となってこんなに出てきました、感動します。
あとはアイドリングのコンピュター書き換えをすれば終了です。
エンジンが不調になる前にD・A・Cをおススメいたします。